自社製品

強度と軽量をかねそなえた佐野機工オリジナル「さすまた SM」

こちらは法人用製品です。お問い合わせはこちらから承っています。

佐野機工オリジナル「さすまた SM」の特徴

  • 強度と軽量をかねそなえた佐野機工オリジナル
  • 「ケルベロス SC17」が取り付け可能
  • 「軽量さすまた」「伸縮2段式さすまた」の2タイプ
  • 深さのあるヘッド形状で不審者を押さえ込みやすい
  • 持ちやすいグリップ付き

佐野機工の防犯製品は、不審者の動きを制限することで一瞬の隙をつくり、安全に避難するあるいは複数人で取り押さえることを目的としています。

 

防犯に心強い防犯製品「さすまた」、ただし弱点も

身近な防犯製品といえば、「さすまた」がまず頭に浮かぶ方も多いのではないでしょうか?

平仮名で「さすまた」、または漢字で「刺股」と書くのが一般的ですが、カタカナの「サスマタ」や、漢字では「刺又」や 「指叉」など表記はさまざま。
表記に関わらず「さすまた」はいずれも先端がふた股に分かれたU字型に長い棒の持ち手がついた防犯器具を指します。
U字型の先端部分で不審者を取り押さえるように設計され、江戸時代から市井の防犯に使われてきました

現代でも、従来のU字型「さすまた」は、不審者対応に使用されている最もメジャーな防犯製品です。
警察や警備の現場でも数多く導入されており、特性を十分に理解したうえで訓練を重ね正しく使用することができれば「さすまた」は頼もしい存在です。
ただし、使用に技術が必要な点や設置方法なども含め、護身や警備などの訓練を受けていない一般のかたにとっては弱点ともいえる特徴も持ちあわせています。

従来のU字型さすまたを効果的に使用するには

  • 正しい使いかたを習得し、訓練を積み重ねる
  • 必ず複数のさすまたを使い、複数人で不審者対応を行う
  • 施設構造や動線を考慮しさすまたを設置する

などのポイントが重要になります。

強度と軽量をかねそなえた佐野機工オリジナルの「さすまた SM」は、「ケルベロス SC17」・「不動 SF7」・「弁慶 SB224」などと組み合わせてのご使用をおすすめしています。


※画像は軽量さすまた

従来のU字型さすまたの弱点については、以下の記事をご一読ください。
さすまたのメリット・デメリット、今すぐできる防犯対策についてもご案内しています。

佐野機工公式note:https://note.com/sanokiko/n/n69c3677a331b

また、佐野機工ではさすまたの講習を含めた不審者対応訓練のサポートを実施しています。
また、設置場所などのアドバイスも実施していますのでお気軽にご相談ください。

 

▼ 「さすまた SM」の詳細はこちら
基本的な使用方法
標準仕様
導入実績
よくあるご質問
不審者対応の基本
ご購入・レンタル
不審者対応訓練サポート
関連製品
お問い合わせ

 

 

基本的な使用方法

※仕様・形状は変更になる場合があります。
※こちらは製品紹介動画のため、実際の不審者対応時の状況とは異なります。予めご了承ください。

 

 

標準仕様

※仕様・形状は変更になる場合があります。

軽量さすまた

全長:約180cm / 全幅:約50cm / 最厚部:約4cm / パイプ径:約3.2cm / 重量:約1.28kg
※標準仕様のグリップ(持ち手)カラーは黒です。

伸縮2段式さすまた

全長:約134~212cm / 全幅:約50cm / 最厚部:約4cm / パイプ径:約3.2cm / 重量:約1.38kg
※標準仕様のグリップ(持ち手)カラーは黒です。
※画像は完全に伸ばした状態です。

 

「ケルベロス SC17」が取り付け可能

別製品「ケルベロス SC17」が取付け可能なゴムキャップを採用。
ケルベロスの金具にさすまたの磁石を接着し、簡単に取り付けることができます

 

深さのあるヘッド形状

さすまたの先端ゴムキャップからネックにかけて深さがあり、不審者を押さえ込みやすいヘッド形状です。

 

ヘッドが取り外し可能
※伸縮2段式さすまたのみ

ヘッドとシャフトが取り外し可能なため、持ち運び時に便利です。
自動車への積み込みも可能です。
※車載は警察での使用時を想定しています。

 

 

 

導入実績

警察や自衛隊などの特殊業務では「さすまた SM」のみの導入も数多く承っていますが、一般的には「ケルベロス SC17」や「不動 SF7」、「弁慶 SB224」と組み合わせて導入いただくケースが多いです。

    • 警察
    • 自衛隊
    • 海上保安庁
    • 自治体・役所・公共施設
    • 警備会社
    • 鉄道事業者
    • 病院・クリニック
    • 福祉施設・介護施設
    • 小学校・中学校・高校・大学・養護学校
    • 幼稚園・保育園・こども園
    • 美術館・博物館・図書館
    • 銀行・信用金庫
    • 一般企業
    • ショッピングモール・店舗
    • アミューズメント施設
    • スポーツ施設
    • イベントホール など

これまで導入実績の一部は、公式SNSでご覧いただけます。
X:https://x.com/sano_kiko
Instagram:https://www.instagram.com/sano_kiko/

 

 

よくあるご質問

「軽量さすまた」にはケルベロスが取付け可能です。

別製品「ケルベロス SC17」が取付け可能なゴムキャップを採用しています。
ケルベロスの金具にさすまたの磁石を接着し、簡単に取り付けることができます

「伸縮2段式さすまた」は、「軽量さすまた」よりも全長が長いためさすまたの先端にケルベロスを取り付けた場合により重さを感じる場合がございます。ご検討の場合はご相談ください。

使用方法の講習は原則ご購入いただいたお客さま向けになりますが、導入検討段階のお客様からのご相談も承っています。

私たち佐野機工では防犯製品を販売して終わりではなく、各防犯製品の使用方法をレクチャーしたり、効果的な不審者対応訓練をいかに習慣づけていただくかというアフターフォローにも注力しています。
詳しくは、お問い合わせメールフォームよりご連絡ください。

また、不審者対応訓練のサポートも別途有償にて実施しています。
防災訓練に比べて後回しになりがちな防犯訓練ですが、緊急時にそなえ定期的な訓練をおすすめしています。
私たち佐野機工がワンストップでサポートいたしますので、安心しておまかせください。

これまで講習・訓練の実績の一部は、公式SNSでご覧いただけます。
X:https://x.com/sano_kiko
Instagram:https://www.instagram.com/sano_kiko/

法人用製品のため、個人ではご購入いただけません。

ただし、法人施設への寄付・寄贈に限り個人でもご注文いただくことができます。
現在、保護者の有志やPTAなどから保育園・幼稚園、学校への寄贈を特に多く承っています。
寄付・寄贈をご希望の場合は、お問い合わせメールフォームからお問い合わせください。

お問い合わせメールフォームからお問い合わせください。

大変申し訳ありませんが、入札等の都合により公式サイトやSNSを含めインターネット上で価格を公開することができません。
大変お手数をお掛けいたしますが、お問い合わせメールフォームからお問い合わせをお願いしたします。

佐野機工の防犯担当スタッフが施設にあわせて製品をコーディネートいたします。

防犯製品は、
●業種や職種(使用が想定される状況)
●施設の規模や構造(不審者対応の動線や設置場所)
●スタッフ構成(男女比や年齢層)
などの条件により最適な製品が異なります。
「誰が」「どこで」「どんな状況」で使用するのかを、まずお聞かせください。

可能であればお問い合わせの際に、お問い合わせメールフォームの「お問い合わせ内容」の項目にご記載いただけますと幸いです。

 

 

不審者対応の基本

不審者があなたの目の前に現れたとき、通報から警察が到着するまでの約10分をどうやって乗り切るか
リアルにイメージしたことはありますか?

不審者対応で最も優先すべきことは、使用者の安全を守りながら不審者から避難することです。
安全に避難できる状況であれば無理に対応する必要はありません。

どうしても不審者対応が必要な状況の場合、不審者1人に対し1人で対応することは非常に危険です。

凶器を持った不審者を「1人」で「さすまた1本」だけで取り押さえることはあまりに無謀です。
また複数人であっても 「さすまただけ」での対応は技術や腕力が必要とされるため危険です。

できるかぎり安全に不審者対応を行うために、従来のU字型さすまただけでなく「ケルベロス SC17」や「不動 SF7」や「弁慶 SB224」など複数の防犯製品を組み合わせて、不審者1人に対し複数人で対応することが重要です。

動画で詳しく見る

※こちらの動画内で使用している不動は旧仕様です。使用方法に変更はございません。
※仕様・形状は変更になる場合があります。
※こちらは製品紹介動画のため、実際の不審者対応時の状況とは異なります。予めご了承ください。

 

 

ご購入・レンタル

ご購入・レンタルにあたっての注意

  1. 本製品は法人用製品です。法人施設への寄付・寄贈を除き、個人への販売を行っていません。
  2. 本製品は防犯目的専用です。用途・設置場所に関して確認させていただく場合がございます。
  3. 悪用・盗難・転売等を防ぐため、ご購入の際には契約書を交わし約款に同意いただく必要があります。
  4. 本製品は一点ずつシリアルナンバーで管理しています。
  5. ご購入後、防犯製品の使用方法のレクチャーや不審者対応訓練サポートにお伺いすることも可能です。
  6. 不審者対応は複数人で行うことが基本です。複数の防犯製品をご準備いただくことをおすすめします。

 

官公庁および学校等自治体関係のお客様

  1. ご指定のない場合、弊社からの直接販売をご案内させていただきます。
  2. その他の販売方法をご希望の場合は、別途お問い合わせください。
  3. 請求書等の書式についてご指定がありましたらご相談ください。

 

ご購入・お問い合わせ

ご購入をご検討の方は、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご質問やご相談についてもこちらで承っています。

現在、お電話でのお問い合わせ・ご注文は原則的に承っておりません。
メールフォームからのお問い合わせにご協力くださいますようお願いいたします。

 

レンタル

複数製品購入者さま向けのサービスです。製品の特性上、原則直接契約になります。
料金イメージ:基本契約料+レンタル料(3年契約)
詳しくは防犯製品レンタルについてのページをご覧ください。

 
 

不審者対応訓練サポート

防犯アドバイザーがお客さまの要望・課題をヒアリングし、訓練プランのご提案、実施までワンストップでサポートいたします。
ケルベロス、不動、弁慶など佐野機工の防犯製品の使いかたレクチャーも含みます。
詳しくは不審者対応訓練サポートのページをご覧ください。

 

 

関連製品

壁のないオープンスペースでは拘束バンドが不審者の身体を瞬間的に拘束する「ケルベロス SC17」がおすすめです。

女性スタッフが多い現場では、不審者と距離をとれる軽量の「不動 SF7」がおすすめです。

弁慶 SB224」は、「ケルベロス SC17」や「不動 SF7」とセットで導入いただくことが多い小型軽量の新型さすまたです。

不審者を取り押さえた後に「オロチ SO7」で手首や足首を拘束することで、より安全に警察の到着を待つことができます。

受付・窓口などのお客さま対応時などの急なトラブルの一撃回避には「バイン盾」がございます。

 

 

お問い合わせ

防犯製品に関するお悩みや不審者対応訓練についてのご相談は、まず下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

現在、お電話でのお問い合わせ・ご注文は原則的に承っておりません。
メールフォームからのお問い合わせにご協力くださいますようお願いいたします。